ザキ公式info

本人とスタッフが記事を書きます

ニ留学部卒資格なしでも内定が貰える就活指南書

こんにちは、お久しぶりの方も、そうでない方も、ザキです。なんとか生存しています。

 

あとがきは先に書くタイプなのでここに書きますが、ブログが久しぶりで、体裁を整えるのも面倒なので、最低限の校正でアップしちゃいます。読みにくいです。

 

さて、私事ではございますが、就活が終わりました(唐突に本題)。私事以外をこの場で書いたことは無いのですが、とにかくご報告です。そもそもこのブログは留年の報告をするために作った形式上の公式サイトなので、使用用途はこれまでもこれからも、私事しか書かないのです。

 

少し話が逸れましたが、就活が終わりました。ですのであとは卒業するだけとなりました。

 

しかし何度考えても、この「就職先決まったから、あとは卒業するだけ」というのはおかしいと思います。どう考えても卒業してから、食い扶持を探す制度にするべきだと思います。求人に、「大卒」を求めるなら、まずは落ち着いて卒業させるべきだと思います。

 

 

……何の話でしたっけ?就活した話ですね。

僕の就活は、今年の3月から始まりました。

結局インターンには参加しませんでした。インターンに受かったからと言って内定出るわけでもないのに、真面目に応募理由とかこねるのが虚しかったからです。有り体に言えば、めんどくさかったってわけです。あとは諦めってのもありました。インターンにしろ、求人にしろ、「ニンゲン」に向けて企業は宣伝しています。僕のようなヒトの形をかろうじて保っているような「バケモノ」を拾ってくれる企業が、どんなに考えても一つも想像ができませんでした。

 

というわけで、ここまで読んでわかる通り、僕がインターンに参加したわけでも、就活に真摯に取り組んでいたわけでもないので、この記事は「やったほうがいいこと」っていうポジティブな内容ではありません。あえて言うなら、僕がやらなかったことはだいたいやったほうがいい気がします。他の人はやってるので。そのことを知りたいなら他の人の記事を読むといいと思います。

 

話を戻して、そんな先行きが少しも見通せない不安を胸に、企業説明会などをいくつか受け、採用試験に進んでいきました。

 

結果から言うと、内定は簡単に出ました。面接練習とか一切せずに、無謀にもぶっつけ本番で挑みました。本番何を喋ったかは緊張であまり覚えていませんが、あまり立派なことを言えた記憶はありません。

いま面接のやり方みたいなのを調べたら、みんな手練手管を駆使して内定をもぎ取ってるようです。「逆質問」を利用して自己PRなんて、僕が逆立ちしても考えつかないことでした。僕がした逆質問は、その日の夕飯の案を募っただけでした。

 

そんな感じで内定を貰って、嬉しさと安堵に包まれたのも束の間、冷静に考えると、こんなチョロい内定出す企業なんかで働いて大丈夫なのか?という不安が生まれました。というか、そもそも僕のような人外を欲する企業は大丈夫なのか?ということで、その内定は蹴ることにしました。

 

この、「自分なんかに内定を出すような企業で働きたくない」という現象を「内定のジレンマ」と僕は呼ぶことにして、その後も暫く苦しみます。

 

 

やはり「ニ留」という肩書を見ただけで僕のことを書類で落としてくる企業はあります。そんな中で書類が通ると、巧みな(?)話術で最終面接まで行き、内定が出ます。そして内定のジレンマにより、僕はその内定に消極的になります。

 

 

まぁこれを4ヶ月くらい続けて、最終的な決め手はギャランティーにしました。悔いはないです。あまりにギャラが良くて、通ると思わず飾らない書類を出したら「個性的だね」と言われて内定を貰ってしまいました。提出書類の設問「あなたが最近読んで印象に残った本」に「『新世界より』です。絶叫しました。」って答えたくらい飾らなかったです。

 

 

と、ここからしくじり先生の時間です。僕、達央、瑠奈でそろそろ番組に呼ばれると思いますのでオンエア決まったらまた改めて報告します。

 

僕がやった就活のタブーを挙げます。反面教師にしてください。

 

まず、留年はよくないです。膨大なハンデキャップになります。これは僕が身を以て体感したことなので、どこの就活サイトより信憑性があります。留年は1面接に1回は必ずツッコまれます。合理的な言い訳を考えるのが面倒なので留年は避けましょう。

 

次に、自己肯定感を高めましょう。内定のジレンマに陥ると面倒です。そもそも確固たる目標とか、入りたい企業とか決めていればいいと思います。

 

最後に、準備をしましょう。何を面接で質問されるのか、就職支援課みたいなとこで相談したりするといいらしいです。こう聞かれたらこう答える、みたいなのを決めるといいと思います。インターンとかも広義では準備に入るかもです。

 

 

さて、ここから本題。

僕はこのタブーをすべて踏んづけて挑んだわけですが、それでも内定は出るわけです。万が一にもこの文章を読んでいるのが同じ境遇の人外さんだった場合のために、僕の対処法を書いておきます。

 

まず、留年の言い訳を考えましょう。資格を取ったとか、まぁ実績があるといいですが面倒なのでそんなもの取ってません。というか、「資格取るために留年した」というのは支離滅裂です。基本的には自分の反省点も述べつつ、環境のせいにしましょう。コロナとか、経済的理由とか。それをスラスラ言えるようにしましょう。怯んだら敵はつけ込んできます。面接は食うか、食われるかです。覚悟を持って挑みましょう。

 

自己肯定感とか、目標とかない場合は、待遇を見ましょう。寮とか家賃補助とか無い企業も多いので、そんなゴミ企業とは縁を切りましょう。まぁまだ働いていないのでなんとも言えないですが、金銭ってのは目先の目標としてはとてもわかりやすく、絶対的な価値があるのでいいと思います。

あと、「ギャラで会社を選ぶな」って言っている就活セミナーの人は詐欺師なので引っかかって採用試験とか受けに行かないようにしましょう。

 

準備とかめんどくさいって場合は、アドリブ力を高めましょう。この方法は一つしかありません。接近をしましょう。場数がモノを言う世界です。イベンターになって面接官にどんなこと言われても、「オレは〇〇でイベノ△位だが?」って心のなかでイキり散らかしましょう。

 

 

 

ということで、人間のみなさんも、人外のみなさんも、それぞれの就活頑張ってください。ニ留でも内定余裕だよってのが少しでもプレッシャーになってくれたらメシがうまいです。

 

 

最後まで駄文のご精読ありがとうございました。

 

おわり